新横浜プリンスペペ / フードウェイ / Nさんのインタビュー


Nさん (2023年入社)

お仕事について教えてください!
-
いつもの毎日をおいしくする提案型生鮮食品スーパーマーケットです。お酒関連を担当しており、主に酒類の発注や商品管理を行っています。特に、クリスマスや年末などのイベント時には、売れる商品を予測し、欠品が起きないよう配慮しています。また、接客中のお客さまとの会話を大切にし、「こんな商品があったらいいな」といったお客さまのニーズに応えるよう心掛けています。売り場にも立っているので、同じスーパーでも製造や品出し等を担当していたアルバイト時代とは異なり、お客さまから「この商品が美味しかった」と直接感想を聞けるようになり、お客さまとの距離が近くなったのが楽しいです。当初は黙々と作業をすることが好きでしたが、今ではお客さまとの会話が毎日のやりがいに繋がっています。

お店の雰囲気を教えてください!
-
スタッフは明るい性格の人が多く、特に女性スタッフが中心です。お店はまるで家族のような雰囲気で、誰かが新しく来た際には、すぐに仕事に慣れるよう接してくれます。忙しい店舗ではあるため、協力しないと業務が回らないこともありますが、みんなで協力して進める雰囲気が根付いています。現在のスタッフ数は70名前後で、その中には10年以上勤めているスタッフもいます。アルバイトさんやパートさんのケアにも気を配っており、ミスがあった際も感情的にならずサポートしています。学生スタッフとは年齢が近いため、学校の話などもしてコミュニケーションを取っています。そんなこともあってか、学生スタッフが仕事内容や人間関係に悩んで辞めることはほとんどありません。

心に残るエピソードを聞かせてください!
-
あるお客さまから、特売用の期間限定のお菓子(おかき)が美味しかったので常時置いてほしいと言われました。当時はその商品を常備していなかったため、ダメ元で店長にお願いしました。店長はお客さまの声を大切にしているので、2、3日後にその商品を棚に並べたところ、お客さまからとても感謝されました。このエピソードは、日々の接客においてお客さまの声を大切にすることの重要性を改めて実感させてくれました。

今後の目標はなんですか?
-
店長を目指していますので、売れる商品のディスプレイやレイアウト、商品知識などを深め、売り場全体を管理できるよう視野を広げています。特に、売り場のレイアウトや商品の配置における創造性を磨きたいと考えています。また、イレギュラーな事態にも柔軟に対応できるようになりたいです。「こうなんだけどどうしたらいいの?」と聞かれたときに、まだ店長に確認していることもありますが、将来的にはすぐに答えられるようになりたいですね。そうすることで、お客さまからの信頼を得られると考えています。